2022年5月、栃木県に住む小学生たちが、ランドセルをキャリーバッグのように運ぶ『さんぽセル』を発案し、ネットで話題になりました。
荷物が重すぎたり、ランドセルが身体に合わなかったりすると心身に支障をきたし、通称『ランドセル症候群』になる可能性も。しかし、ネットで『さんぽセル』が取り上げられると、大人からアイディアや子供たちに対する批判の声が上がりました。
同年6月12日に放送された情報番組『ワイドナショー』(フジテレビ系)では、『さんぽセル』について特集。小学生らが反論した『さんぽセル』への批判には、こういったコメントもありました。
「ランドセルは重いけど、楽をしたら筋力が下がってイカン!身体も心も鍛えないと」
コメンテーターとして出演する安藤優子アナウンサーは、このように考えを述べました。
「いやでも本当に子供のランドセルだけじゃなくて、さっき三上(大進)さんもおっしゃったけれど…。ランドセル以外にピアニカみたいなのをぶら下げて、シューズをぶら下げて、水筒下げて、自分たちの給食の袋もあって、もう本当にランドセルしょった上に、なおかつ両手に荷物を持って。小学校1年生の子がでっかいランドセルをがちゃがちゃいわせて歩いてるのを見ると、ちょっとそれトゥーマッチじゃない?って。で、『あれ(ランドセル)をしょったら鍛えられる』って発想って…すごく、どうなってるんでしょうね?本当に。『ランドセルしょって鍛えろ』っていわれてもねぇ…。」
小学生のアイディアを称賛した上で、批判をした大人に「どんな発想をしているのかが理解できない」と苦笑した、安藤さん。
安藤さんのいう通り、小学生が通学時に心身を鍛える意味はあるのでしょうか。そもそも、ランドセルで鍛える必要はあるのかが疑問です。この意見に対し、発案した小学生は「灯油缶を遠くに運ぶ時、大人は鍛えるために背負うの?きっとタイヤで運ぶと思う」と反論しています。安藤さんも同様に、苦労を美徳とし、他人に強制する考えが理解できなかったのでしょう。
重いランドセルで苦労する気持ちは、実際にその状況下に置かれている子供が一番よく分かるはず。
当事者の考えを尊重しているからこそ、『さんぽセル』は多くの注文が寄せられているのでしょう。全文はソースをご覧ください
以下ネットの反応
毎日使ったら1年もつ気がしないんだが
買い替えて6年だと+3万くらいか
20年前とは教材の量が変わったのかな
昔よりも重いから自分の経験で語ってる老害は要らん
明らかにあれは子供ではないわ
顔出しNGの、子供の陰にいる大人が代理で論破してただけだろ
昔ブログで似たような事してたタレント(名前忘れた)がいたが、あれの応用編よ
旅行や出張で年間100日以上は大きなバック持ち歩いているが、結局は肩掛け鞄かリュックに落ち着く
キャリーバッグは階段や段差が本当に面倒くさいよ
・車輪が小さくて明らかに壊れやすい
・これを使ってる小学生が集団登下校なんてしていたらめっちゃ邪魔
・ガタガタうるさい
・キャリーケースで良くね?
ざっとこんな感じやろか
実際散歩セルは線路にはまったりした時に危ないなと思う
道幅の事など考えると複数人がこれを同時に使うとかなり危険ではあるな
もっと改良できそうだよね
てか、スクールバスが1番いいなぁ
部活が始まる中学のほうが荷物多かった
かといって自由利くようにするとふらつくからダメなんだろうし
色々考えて作ってる見たいだけどそんなに使う子はいなさそう
大人になって猫背とかきついわ
整形タコ踊り必修(笑)
いやいやいや、そんな糞気持ち悪いものを必修してんじゃねーよ(笑)
やるなら近接格闘術を必修にしろよマヌケ
道路は段差あっがりガタガタしてるから引きずるとめんどくさいんだよ!
普通に耐久弱そうだから
通学途中に折り畳めなくなったり
タイヤ取れたりしたら悲惨だよな
まぁ飽きるまで引っ張らせてやればいいさ
実際に使ってみると動きにくく、それこそ子供の腕力では腕や肩が疲れて
1,2年でフェードアウトする悪寒はするけどな
それより、小中学校にこれだけパソコンが導入されてるのに
いまだに厖大な紙の教科書を持ち歩かせること自体が問題
タブレットとノート数冊だけ持てばいい世界が近く来ることをきぼん
『大人を子供が言い負かしてる』という演出を大人がしてるんだよな
多分、タイヤの大きさからいっても
使える場面がかなり限定される糞商品なんだけど
こういうのを宣伝に加担するメディアは「買わなきゃ良かった」って買って後悔する人に対して責任持てるのかね
あれ、6歳から12歳まで使うやつだから、いろいろ合わせれるようになってるだろ
中身が重くなっているんでしょと思ったら、
検索したら、やっぱり16年間で教科書の重さが倍になってる
子供が非力になってるんじゃないんだよ
もうちょいタイヤ径を大きくしないと溝やギャップに引っかかって、無理に引きずると削れて歪なタイヤになる
細かいことだが
でも都心でしか使えんよな
田舎じゃ道路の状態悪いし平野部じゃなきゃ高低差もあるし